2008年01月04日
仕事始め、初参拝
内藤精肉店では
本日、4日からが仕事始め。
昨年、31日までの
ハードな業務から3日空け
しっかりと心と体に休息を与えた
精肉戦士達が
全員無事に揃いました。
実は、ナイトウ
本年にかける意気込みが
通年とは違うのです。
やはり、昨年
いろいろな人と出会い、刺激を受け
そして学び、気付き・・・
いろいろな出来事がありました。
そのような経験を繰り返しているうちに
本年、年頭に賭ける思いが馳せたのでしょう。
「今年こそは、己に勝つ」
こういった、
熱い思いがめきめきと
こみ上げているのです。
その思いを胸に
午後からは
猿投神社に出向き
参拝してまいりました。
ただ参拝に訪れただけでは
思いが伝わりにくいのではないかと
気に留めていたナイトウ。
「それでは」と、
長男と次女を連れて
猿投山の展望台まで
徒歩で登り切って
それから参拝を行いました。
いや~、
素晴らしい天気に恵まれた
軽登山をしてからの参拝は
すがすがしいの一言に尽きます。
明日のブログでは、
この続きをカキコしたいなと思っています。

※参拝直後の、子供たち二人です。
へこたれる様子もなく、ほとんど休憩なしで
登山を行いました。二人とも、いい顔してるでしょ。
本日、4日からが仕事始め。
昨年、31日までの
ハードな業務から3日空け
しっかりと心と体に休息を与えた
精肉戦士達が
全員無事に揃いました。
実は、ナイトウ
本年にかける意気込みが
通年とは違うのです。
やはり、昨年
いろいろな人と出会い、刺激を受け
そして学び、気付き・・・
いろいろな出来事がありました。
そのような経験を繰り返しているうちに
本年、年頭に賭ける思いが馳せたのでしょう。
「今年こそは、己に勝つ」
こういった、
熱い思いがめきめきと
こみ上げているのです。
その思いを胸に
午後からは
猿投神社に出向き
参拝してまいりました。
ただ参拝に訪れただけでは
思いが伝わりにくいのではないかと
気に留めていたナイトウ。
「それでは」と、
長男と次女を連れて
猿投山の展望台まで
徒歩で登り切って
それから参拝を行いました。
いや~、
素晴らしい天気に恵まれた
軽登山をしてからの参拝は
すがすがしいの一言に尽きます。
明日のブログでは、
この続きをカキコしたいなと思っています。

※参拝直後の、子供たち二人です。
へこたれる様子もなく、ほとんど休憩なしで
登山を行いました。二人とも、いい顔してるでしょ。
Posted by おにくや at
22:50
│Comments(10)