2008年04月03日

出来上がり~

ようやく本日完成いたしました。
店頭前のペンキ補修。

始めて行いましたが
良く見なければ
我ながらになかなかの出来栄え。

昼間に見ると
いろいろとあらが出てしまうので
夕暮れ時の雰囲気を
ごらんくださいませ。





●本人しか分からない喜びの声
うれし~ぃい!  


Posted by おにくや at 18:56Comments(11)社長 ナイトウ進の記事

2008年04月03日

み~っけ

みつけちゃったよ~ん


逃しゃしないわよ~ん♡


うふっ
  


Posted by おにくや at 13:34Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月30日

お勉強中

只今、ナイトウは
元来勉強好きだからなのか
免許証更新の為、わざわざ
平針にある運転免許試験場に来ております。

しかし、どういうことか
これだけ勤勉にもかかわらず
新しい免許の有効期限は三年間。

なんでやねん(゜゜;)\(--;)  


Posted by おにくや at 13:00Comments(7)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月29日

すべてを許せる

本日は、豊田市倫理法人会 2周年記念講演会に
関係者として参加してまいりました。

本日の講師は、

想像を絶する
破天荒な荒行、
大峯会峰行

断食・断水・不眠・不臥、
死の極限の
四無行

五穀断ち、塩断ち、
炎の八千枚大護摩供。


の修行を行われた
塩沼亮潤 大阿闍梨さまのお話を頂戴してまいりました。



時期に、豊田市倫理法人会のブログで
本日の講演の内容が、近々ブログアップされると思いますので
私のブログでは内容の紹介を差し控えますが、

あれだけの修行をなされたにもかかわらず
握手させていただいた際、
とても温かく、且つ柔らかい手をされていたのには
驚きでした。

自分に厳しくなければ
人には優しくはなれない
更には
人を許すことなんて、てもできないことなのだと
学ばせて頂いた一日でした。
  


Posted by おにくや at 20:06Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月27日

ちょっと、ヘロリ中

おにくやかの~が
月曜日から本日まで
長期休暇の為に
スタッフは、ちょっぴりテンテコマイ

なので、
ナイトウが、ひとり奮闘
ブログを頑張っておる訳なのですが

昨日より
あの人この人
精肉店に何しに来たかと思いきや
私の活躍を盗撮ばっかりしちゃうので
「ならば」と、あえて自分から
同じネタでアップすることといたしました。

写真のような感じで
昨日・今日と頑張っておりましたので
それなりに出来上がってきました。

慣れないことは
正直、疲れますが・・・

そうだ・そうだ
完成した暁には
こちらのブログで
ご紹介をさせてもらいますね。



  


Posted by おにくや at 19:28Comments(10)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月25日

36歳の誕生日

先日の23日に
ブログを始めて、
始めての誕生日を迎えました。(36歳)

昨年までの誕生日というと
家族からの祝福を受けるのみでありました。

もちろん、
それだけで十分でありますが
家族以外には特に祝福を受けると
いった様なことはありません。

しかし、
本年はまったくそれまでとは
異なる誕生日となりました。

ブログを始めたことにより
さまざまな皆様から
これほどまでにたくさんの
コメントやお言葉を頂けるなんて
想像すら出来ないことであり

改めて、今の自分は
周囲の方々に支えられて
毎日を過ごしていることを
気付かせてもらえた幸せな
誕生日となりました。

光栄です。icon11

たくさんの皆様から
頂いたご縁を大切にし
これからもさらなる活躍を誓います。

みなさん、本当に
心温まるお気持ち
ありがとうございました。

この場を借りて御礼申し上げます。






  


Posted by おにくや at 13:46Comments(9)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月24日

この娘の親で幸せ

昨日、日曜日は
私、ナイトウの36回目の誕生日でございました。

祝福のコメントをいただきました皆様には
この場を借りて御礼申し上げます。

誕生日当日は
なかよしご近所様に集まっていただき
夕方、すき焼きパーティを盛大に行い
酔っ払って、すぐに横になってしましました。

そして本日、目が覚めると
仕事バックの中に
長女から、心のこもったプレゼントが入っておりました。




さっそく中身を開けてみると・・・

開けてみると・・・

開けてみると・・・

開けてみると・・・

開けてみると・・・

開けてみると・・・

開けてみると・・・




あれれ?







このセンス、
間違いなくナイトウのDNAを受け継いでいる証拠です。
疑う余地すらありません。




長女へ

お父さんは、君が娘であることに大変誇りに思います。

これからも
おとうさんのことを大切にしてね。

プレゼントありがとうございました。
  


Posted by おにくや at 19:17Comments(8)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月22日

あしたはお休み

たった今、
今週の業務が終了いたしました。

今週と来週については
都合上、少なめの人員で
予定を組まなくてはなりません。

本日も、
通常より1時間出勤を早めて
業務に取り組みました。
※ちなみにナイトウはAM5:00前より業務を始動

しかし、
この時間は私服のひと時でありまして、
今から、脳は休止状態に突入します。


ちなみに
当社のベテランスタッフは
写真のお肉を食べて、休日を過ごすんですって。

うらやまぴ~


国産和牛 バラ(かいのみ)
柔らかくて食べやすくて、且つジューシー
ナイトウ好みのお肉です。

  


Posted by おにくや at 18:29Comments(6)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月21日

がんばってください



本日、午後4時より
FMとよたさんで
ニシムラボストンスポーツさんの
上豊田の侍さんこと
副院長、西村武蔵さんが
生放送でラジオ出演されます。

みなさんで
ボストンスポーツさんを応援してあげて下さいね。


※ちなみに写真の方は、ボストンスポーツさんの若き指導員さんです。
(苗字は犬塚ちゃん)  


Posted by おにくや at 12:51Comments(2)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月17日

やっちゃいますよ!!



運動と、お肉が大好きな
boo-logファンのみなさん
いかがお過ごしでしょうか?

私は何を隠そう
自称・スポーツマンこそ
ナイトウおにいさんでございます。

突然のことではありますが、
春の日差しがまぶしい
新年度の4月20日(
美味しいお肉を販売する内藤精肉店
上豊田の侍さんが副院長を務める
やさしいシゴキでお馴染みのボストンスポーツさんとで
合同企画を行う運びとなりました。

詳細につきましては
次回にて発表いたしますが

我々の目的としましては、
皆さんに健康の素晴らしさを知っていただく
どのように広げるかを具体化したものであります。

こうご期待!
  
タグ :コラボ


Posted by おにくや at 18:47Comments(6)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月13日

明日でした

実は、明日のことですが
地元のFMラジオ局、
「ラジオラヴィート78.6MHz」に出演する運びとなりました
ナイトウでございます。

先週の金曜日まで
全くそのような予定ではなかったのですが
突如、ラジオ局側より出演のご依頼を受け
快く引き受けたことが
事の始まりなのであります。

実は、過去にも
テレビには数回出演したことはありますが正規もので
しかし、ラジオに関しましては
全くをもって初めての経験なのであるのです。

さて、どのような話の内容になるのかは
現時点でも、ナイトウ自身
さっぱり把握しておりません。


ただ言えることは、
ラジオ出演に係わらず
仕事の都合により
明日はいつもより早起きしなくては・・・
ということぐらいです。
※ちなみに、AM3:15に起床予定




その時になれば、
なんとかなるでしょう・・・


いやいや、なんとかせなければ・・・




もしよろしければ、
PM4:05~4:20の間に5分程度ではありますが
出させてもらっておりますので
興味を持っていただける方は
是非とも耳を傾けてやってください。




今宵も更けてまいりましたので
ナイトウはこの辺で失礼いたします。

それでは、皆さん
おやすみなさい。


  


Posted by おにくや at 22:33Comments(7)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月11日

旨いよ、ハンバーグ

昨日のブログ記事でご紹介した新商品、
肉の片山さんのハンバーグシリーズでありますが
本日のランチに食べちゃうことに致しました。

このような感じでハンバーグ君達は、皆さんのご来店を今か今かとお待ちしております。











その中で、ナイトウが選んだのはこちらのチーズハンバーグ。見た目からも食欲がそそられますね。










味は本格的でも、
作り方はとっても簡単!

通常のレトルト商品と同じで、湯煎に10分程度漬け込むだけで出来上がり。これなら、料理が苦手な方や、時間にゆとりのない時に最適です。



あと10分!あと10分!!


10分待ちましたよ。するとあつあつ・ほくほくに姿を変えたハンバーグ君が顔を出します。

こちらの写真は、袋からお皿にお引越しの瞬間ですね。
あつあつ感、伝わるかな~?






そして、皿の上に盛られたハンバーグの上に、同封されているデミグラスソースをたっぷりかければ完成で~す。

あ~、早く食べたいよ~!










いかがですか。
見た目にも、美味しさが伝わる写真に写っていますか?

スタッフみんなで頂きましたが、
率直に、「おいしい」の言葉ばかりが踊っておりました。
掛け値なしでGOODです。


美味しい仲間が増えたことは
ナイトウにとって
とってもハッピーを感じる瞬間です。

うれし~いな

  
タグ :商品


Posted by おにくや at 13:36Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月10日

つくねのライバル現る

更新が出来ずにゴメンナサイ。
本日は、ナイトウがハッスル頑張ります。

先週のことですが、群馬県にある
全国食肉学校に、
2泊3日でスクーリングに出向いてまいりました。

全国から集まった
経験も、年齢も、性別も異なる
ナイトウを含む44名の参加者が
自分の今を知り、今後に生かそうと
資料と生の豚の枝肉に
にらめっこしながら勉強に取り組みます。

そのような集まりの中に
これから、互いに切磋琢磨するであろう
3人の方と出会えました。

そのうちの一人に
新潟県出身で豚肉をメインに取り扱う
自己啓発バリバリで、ナイトウより少しお兄さんで且つ熱き男の
(有)肉の片山、櫻井さんと親交を深めることに・・・

そして、はずむ会話の中で
櫻井さんがイチ押しするの自社アイテムを
人柄にも惚れて
当精肉店でも取り扱う運びとなりました。










こちらの商品は
ナイトウは恥ずかしいことにそれまで知らなかったのですが、
都内を中心に展開する、高級スーパーマーケット
ハンバーグと、デミグラスソースの中身はそのままに
そちらの店舗専用のパッケージに着替えて販売をしているそうです。


もちろんナイトウも
口にしましたが
「マジ、おいしい」
もちろん、お世辞抜きです。

デミグラスソースが
また、格別な味付けなのでありまして・・・
これがまた、最高においしいのであります。


当精肉店で、
一番人気のつくねくん

とてつもないライバルが
君の前に現れたよ!!



美味しいものを取り扱う
(有)内藤精肉店から
新商品の宣伝でした。



  
タグ :商品


Posted by おにくや at 16:10Comments(9)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月03日

ナイトウちゃん お休み

私事でありますが
明日から木曜日までの3日間
群馬県にある
全国で一校しかない
食肉学校に行って参ります。

今の自分を知るには
周りを知る以外にはないと感じたナイトウ。
ブログアップできるか解りませんので
おにくやかのぉ~くんと
おにくや看板娘さんの二人に託すこととして
初心に帰る為に
ひとっ走り行ってきます。


では、またね~futaba ←おいらまで、またまたぱくっちゃった。


写真を撮るのはむつかし~
イメージ通りにならないのは
やったものしか分からないよね~
(なばなの里にて、昨日撮影してみました)

  


Posted by おにくや at 18:45Comments(5)社長 ナイトウ進の記事

2008年03月01日

プチ春 BBQ

ボロボロの、ナイトウ精肉店のHP

さてと、ってな感じで
ようやくイメージが湧きました。

それでもって、フォトショップを使って
このような感じに仕上げてみました。

BBQセットのフルサイズ(大)の4種類
少しばかり紹介させて下さいな。






















いい感じにできていますか?
もしよろしければ
「こうしたほうがいいよ」
といったアドバイスを待まちしてま~す。  
タグ :商品


Posted by おにくや at 13:28Comments(6)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月29日

あなたなら、どっち?

痩せたい・痩せたい・痩せたい





プチ残業の真っただ中に
ちょっと小腹がすいたので
店内を見回すと、
こちらの食べ物に視線が行きました。



こちらは、ナイトウのお友達である
こんにゃく屋さんから届く商品です。

ところてんだから、当然カロリー摂取の心配は無用!!
重ねて食物繊維をとることで、美容と健康にもばっちり!!



だがしかし、
更に周りを見回すとこのようなものが・・・



これは、これは
とってもあま~い誘惑の一品・・・

二者択一を迫られたそんなとき・・・
あなたなら、どっち選ぶ?


























































ナイトウなら、お・か・し  


Posted by おにくや at 20:47Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月22日

あの男が帰ってきた!!

振り返ること
先月17日のことでした。

さわやかな気持ちで
彼が斬りまくる、いつも通っているジム
トレーニングをしていた時のことです。


「あれれ?
Boo-log内では見慣れた顔だな?
何故、彼らがここにいるのかな?」



いつもなら、濃紺の作業着に身を包む男達のはずが
その日に限っては
トレーニングウェアーに身を包み
我が者顔で施設内を陣取っているではありませんか。

その軍団のリーダーが
こちらの方です。



う~ん、しかし
見れば見るほど
あまりにも大人げない

一言で申し上げれば
「いたずらっ子が
そのまま年を重ねて大人になってしまった face005

とでも申し上げればよろしいのでしょうか?

クールシャイなナイトウには
とてもこのような表情は作れません。
それほどまでの、やんちゃな顔であります。


実をいいますと
昨日、21日に同施設内で
下村社長率いるシモテック軍団
私、ナイトウ率いるチーム内藤と合同で

お侍に、「さくさくっ」
めった斬りにされていたのでありました。


それでは、そのめった斬りにされている
一部なのではありますが、まずはご覧下さい。

こちらは、お侍どのが若き指導員と一緒に講義内容を説明している所であります。

尚、参加者のほとんどの方が正座をして聴講しているのは、特に叱られた訳で行っているのではございません。あしからず・・・




こちらの写真は、
お侍どのの余りにもスパルタ過ぎる厳しさに全員根負けして、泣き伏せているのではございません。

こちらもトレーニングでありまして、「腹ブリッジ」と呼ばれるもの。この姿勢で静止したまま、20秒間を4回行いました。


それでは最後にもうひとつだけご紹介を。

こちらは二人一組で行う「アップライト」と呼ばれるトレーニングであります。

お互いに力を入れて行います。6秒間を6回行ったのですが、終了した後は首と肩周りが大変楽になりました。


この流れで終了したのであれば
ナイトウは、当然
何も言うことはなかったのです。


やはり黙ってはいなかった、
あの男・・・


そうでした・・・

あれは前回
施設内で顔を合わせた時のこと

あの男ときたら、
こちらがきちんと挨拶したにもかかわらず
そんなことを忘れて
あろうごとかナイトウのことを無礼にも
巨大カッパ
と、命名しやがったであります。


しかし、ナイトウは大人でありますので
これっきしのことでは決してめげません。

しかしだ、
しかし!!


人がストレッチでもがき苦しんでいるときに
こんなことやるか~










大切にしているオレ様の気持ちを
知ってか知らぬか、
隙を盗んでは
目茶苦茶なことをやっていやがる・・・


なんて奴だ!



今度会ったときには、
絶対にやっつけてやる!!





  
タグ :おともだち


Posted by おにくや at 18:46Comments(7)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月20日

大きさの違い

今回は、思考を変えて
なかなか触れ合うことのない
牛と豚との大きさの違いを見てみましょう。

こちらの写真は、
牛と豚の枝肉、そして人間との比較です。

ちなみに、枝肉とは
肉用家畜である牛や豚をと畜し、剥皮して内臓を摘出し、頭部、前・後肢および尾などを取り除いたのち、胸骨と恥骨結合を縦断する形で脊髄の中心線に沿って切断。左右の半体(半身)にしたもの。ですって。

これではとっても解りにくいので
なじみのある言葉に変換するとこの様になる訳ですね。

「骨がついた大きいかたまりのお肉のこと」
なんですよ。



ここからは、実際に
内藤精肉店の冷蔵庫内にある
お肉を使っての説明を致しましょう。





こちらの部位(ぶい)は、上下共に、内モモ部を除いた腿(モモ)肉でございます。

上のモモ(腿)肉が、
鹿児島県産の黒毛和牛で
個体識別番号 1208363140
※写真は、真空パックがされた状態です。

そして、
下の鮮やかなピンク色のお肉が
豚のモモ(腿)肉であります。

ちなみに、こちらは共に3つの部位(ぶい)の集合体で、

上から
●らんいち
●しんたま ←前回、ご紹介済み
●そともも
と、なっております。


恐らくこの写真だけでは、本来肉が持つ大きさの違いは伝わらないと思いますので
各部位(ぶい)ごとの大きさと特徴をご説明を致しましょう。







モモ(腿)肉 4部位の比較と特徴
※特徴は、牛肉のみです。


内モモ
和牛・・・10.4キロ
豚・・・2.03キロ


「特徴」
…赤身のおおきな塊(かたまり)で、牛肉の部位中最も脂肪が少ない部位です。
ステーキなど大きな切り身で使う料理や焼き肉、ローストビーフや煮込みに。



らんいち
和牛・・・8.2キロ
豚・・・1.42キロ


「特徴」
…やわらかい赤身肉で、肉に深みがある部位です。たたき、ステーキや、ブロックのままローストビーフに。この他、ほとんどの料理に利用できます。






しんたま
和牛・・・9.0キロ
豚・・・1.53キロ


「特徴」
…赤身のかたまりで、きめが細かく、やわらか。他の部位に比べると脂肪が少ない部位です。ローストビーフやシチュー、焼き肉、カツなどに。






そともも
和牛・・・10.9キロ
豚・・・1.42キロ


「特徴」
…脂肪の少ない赤身肉で、きめはやや粗く、かための部位です。薄切り、細切りにして炒めものに。






それでは最後に
モモ(腿)肉全体の比較をしてみましょう。

和牛…38.5キロ
豚…7.78キロ



な、なんと
牛肉は、豚肉の5倍以上の大きさなんです。




ひぇ~、
おったまげた~


  
タグ :商品


Posted by おにくや at 17:54Comments(5)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月18日

豚さんです。

今回は、ちょっと気分転換で
豚肉編をやってみましょう。

わたしが抱きかかえているこちらのお肉は、豚肉の胴体にあたる部分なんですね。

当精肉店では、豚の加工業者さんに依頼して1頭単位で発注したものを左右半身に分けてもらい、抜骨したもの更に3分割に分けてもらって 納品をしてもらっているのです。なので、このような想像し難い形をしているのです。

ナイトウは部位(ぶい)別に切り分けて、重ねて余分な脂を取り除くことが豚肉に対する作業となるのです。

次に、抱きかかえている肉がどこの場所か解り易く説明いたしましょう。



こちらの図は、皆さんにも分かりやすくなればと思って作ってみました。ちょうど上の図の豚を半身にカットして、更に骨を抜いた状態が下にある実際の写真と同じ場所と思ってください。

そして矢印の場所の肉が、上の写真にある抱きかかえているものと同じなのです。

解体する前に、3つに分かれている塊り(かたまり)からどの部位(ぶい)が取れるのかご説明しましょう。




このように、3つの塊(かたまり)から、
大まかに8つの部位に分けることが出来るのです。
それでは、早速作業に移ります。



2枚の写真は、ロース部位(ぶい)を整形している所です。

ロース肉の特徴としましては、
淡灰紅色で煮込み以外の料理全般に向き、やわらかく味のある部位なのです。

当精肉店では、
テキ・カツ用と、すき焼き・しゃぶしゃぶ用の2種類をメインで販売しております。




続いてこちらの写真は、バラ部位(ぶい)を整形している所です。

バラ肉の特徴としましては、
一般的に三枚肉と呼ばれる部位(ぶい)で、
赤身と脂肪が交互にバランスよく層になっているほど良質です。
肉のきめはやや粗いのですが、決して硬い訳ではなく
脂肪の良質なものは、特に風味とこくに優れています。


当精肉店では、
焼き肉用と、すき焼き・しゃぶしゃぶ用、そして塊(かたまり)
のままでも販売しております。




最後の3つ目となるこちらの写真は、ヒレ部位(ぶい)
整形している所です。

ヒレ肉の特徴としましては、
豚肉の中でも最もきめが細かく、やわらかな最上の部位です。
脂肪が少なく、淡泊な赤身肉で、1頭から1キロ程度しか産出されず
希少価値であり、嗜好性も高いのです。


なんだそうな・・・

当精肉店では、
ヒレかつ用(スジ引き・カットはサービス)で販売しております。



こんな感じで、
毎日豚肉をさばいておりますよ~。

ご覧になりたい方は、
AM10:00頃より作業に取り掛かっておりますし、
見学だってオッケーです。

興味のある方は
是非、遊びにいらしてくださ~い。
スタッフ一同、
みなさんのご来店、お待ち致しま~す。











  
タグ :商品


Posted by おにくや at 17:22Comments(8)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月16日

前バラです。

さて、第4回目となる
お肉の特徴ブログ(牛肉編)でございます。

今回は
前回と同様、焼肉屋さんで
需要の高いであろう部位(ぶい)でいきますね。

それでは、
早速、写真でのご紹介です。

こちらは、
前バラであります。

大きさは、実重量で
17.4キロ

さあ、こちらのお肉を
食べやすく
バラバラするのが
ナイトウのお仕事で
あります。

さて、今回も
実際に
やってみましょう。


写真の前バラの案内
鹿児島産 黒毛和種 

個体番号 0113785030

※牛の
個体識別情報検索サービスは
こちら



さて、始まりました。

取り掛かっている作業は
先ずは、価値の高い部位(ぶい)である
「さんかくばら」と呼ばれるところを
切り離そうとしている瞬間ですね。

実をいいますと、
これを切り離す作業は結構快感痛快でありまして、包丁が筋目に入ると
「びりっびりっ」
と、壁に貼ったシールをはがすような感覚で切り分かれるのです。

大胆な作業なので、
魅せる作業にうってつけ
ナイトウは思っております。



切り離すと
このようにパックリ2つに分かれます。
これまでにかかった時間は
30秒もかかりません。

この部分にだけ関して言えば
何度やっても
飽きない作業だと思います。

やってみたい方は手を挙げて~



続けて、さらに余分な牛脂を取り除いて切り分けてゆくと、
大まかに3つの商品価値のある部位(ぶい)にへと分かれてゆきます。





こちらは、
ブリスケット(ボディサイド)を
真っ二つに分けた断面ですね。

こちらのお肉は、店頭で
赤身カルビ
として販売しております。

価格も手ごろなので
たくさんお肉を食べたい方には
打ってつけですよ。



次に、写真にはありませんが
ブリスケット(ペクトラル)は、こちらも店頭で
和牛切り落としとして、
薄切りスライスにして安価にて販売しております。

このお肉を使って牛丼にしたり、
肉じゃがなどに入たりするると、
和牛の旨味が存分に出て、よりハッピーな味わいに変化しまよ。



そして、最後に
前バラの魂(たましい)といっても過言ではない
さんかくばら
の説明に入りましょう。

こちらの部位(ぶい)は、
脂肪交雑(霜降り)
に優れております。
その特性から、
多くの焼肉屋さんの
メニューでは恐らく、
特上カルビとして
君臨していることでしょう。
それほどに、
「おいし~い」
ところなのであります。

今回はその中でも
更においし~いところだけを
選んで整形してみましたよ。


整形をしている
その風景が、こちらの写真。

ちょうど写真では、
あばらの骨と骨の間にある
お肉を取り除いている所です。

次の写真では
その霜降り度合いと
見た目の美しさを
アップでご紹介しますね。




いかがですか、
見た目にも、
「おいしそ~」が伝わりませんか?

こちらのお肉は、17.4キロある
前バラ肉の内、
たったの620グラムしかとることができませんでした。
ほんの、3.56%しか無いのです。

特上カルビの値段が高いのは
これで少しはイメージできましたか?

召し上がるときは
今回のブログを思い出していただくと
より一層おいしさが増すこと
間違いなし!!


ではまたね~futaba ←また、ぱくっちゃった(汗)


  
タグ :商品


Posted by おにくや at 17:53Comments(5)社長 ナイトウ進の記事