2008年02月15日

〇んたまです。

さてさて、第3回目に突入いたしました
お肉の特徴紹介のブログ(牛肉編)。

今回は卸先の
特に、焼肉屋さんのお客様に
需要の高い商品を、
ご紹介致しましょう。

さて、さっそくご紹介する
第3回目を飾る部位(ぶい)は、



“し”んたまで、ございます。

さて、その、え~っと、、、
き・・・ ではなく

しんたまの特徴はこちらです。

全体的に赤身の多い部位であり、
「まるかわ」、「しんしん」、「かめのこ」、
「ともさんかく」の4つに分類できます。
 


と、いうことのなので
「ズバッ!」と、実際に4分割にしてみましょう。

このような感じで、
包丁を入れて分割してゆくんですね。

ちなみに写真のお肉は
10.8キロでした。

牛肉のモモ肉全体では
おおよそ40~50キロにはなります。
しんたまはそのうちの一部なんですね。

みなさんは、
その大きさから牛肉全体の大きさを想像できますか?

もし、
解る方がお見えならば
その方は、業界の方かマニアの以外にはなかなかおられないことでしょう。

恐らくね、おそらく。


次に、先ほどの特徴にもあったように4分割に分ける作業が済んだあとには、さらに表面に付いた「スジ」と「牛脂」を綺麗に取り除いて赤身肉のみにしてゆくのですね。このような一連の作業のことを、「精肉作業」と呼ぶんです。 
ご理解を頂けましたでしょうか?


それでは、実際に4分割に分けたのがこちらです。


     


     


完全にスジと牛脂を取り除くと
写真のように、7つの塊(かたまり)に分かれてしまう訳なんです。



さてさてそれでは
もう一度、改めまして
こちらのお肉の特徴に戻りましょう。

2、大きな塊(かたまり)でやわらかいため、ブロックのまま
  ローストビーフやステーキのような
 大きな切り身で使う料理に適しています。


3、細かく(小さく)切ることで、
  焼肉、ビーフカツ、サイコロステーキにも最適です。 


なんだそうな。

ちなみに今回の作業では、

赤身肉・・・7.67キロ(約71.0%)
すじ・・・0.78キロ(約7.2%)
牛脂・・・2.35キロ(約22.0%)


このような結果となりました。


肉屋さんは、毎日このような作業をやっております。
これからも、
お肉の紹介ブログは続けてまいりますよ~(自作自演&自作編集で)




ではまたね~futaba  ←この部分につきましては、ダディーさんのパクリで~す。  
タグ :商品


Posted by おにくや at 20:36Comments(10)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月14日

背ロースです。


個体番号 1190104363
※牛の個体識別情報検索サービスはこちら




今回で、第2回目を迎えました
自称、好評のお肉の特徴ブログです。

さて、今回ご紹介する部位(ぶい)は、
背ロース(写真は、サーロイン)でございます


サーロインの特徴は、

1、きめが細かくてやわらかく、
  ヒレと並ぶ高級部位です。

2、形もよく大きさの揃った切り身にすることができることから、
  一般的にステーキ商材となります。

3、薄切りにも適しているので、
  すき焼き・しゃぶしゃぶ・ローストビーフ用としても
 お奨めです。



と、いうことなので
ナイトウなら、このようにして食べた~い
と、皆さんにお見せしたく
スライス作業を開始しちゃてみました。(よっ、太っ腹!!)



さ~て、どんな風に
あの塊(かたまり)のお肉が、
「あれよっ」っと、変身しちゃうかな~?

今回は、カウントダウン方式で行きましょう





それっ!!
じゃ、じゃ~ん!



     ●国産和牛 背ロース〈A5〉
      すき焼き・しゃぶしゃぶ用スライスで~す。
※写真は、500g入




いかがですか、美味しそうでしょ。

今回はこれにておしまい
ハズシはありませ~ん!!

  
タグ :商品


Posted by おにくや at 11:57Comments(9)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月12日

和牛ヒレ肉です。





今回から、お肉やさんらしく
お肉の特徴を書き入れたブログを始める運びとなりました。

記念すべき、第一回目は
最も、商品価値の高い部位(ぶい)
ヒレ肉のご紹介でございます。

ヒレ肉の特徴は、

1、ロースの内側にあり、ほとんど運動しない筋肉ということもあり、
  特に肉質はきめ細かくやわらかい。 


2、枝肉(牛肉全体)から2%程度しか産出されず、嗜好性も高いことから
  価格も一番高い部位である。

3、脂肪分が少ないので、
  脂肪の気になる方にオススメです。 



しかし、脂肪分が少ない部位とはいっても
等級の高い和牛肉となると以下の写真のようになるわけです。

上の写真もそうですが、
こちらの牛ヒレ当店の取扱い
商品でございます。
写真をよそから引っ張った
訳ではございませんよ!

個体番号 1204485266
※牛の個体識別情報検索サービスはこちら

平成17年9月19日生まれの
宮崎県産
去勢の黒毛和種です。



いや~、おいしそうですね~
こちらのおにくが、調理されると
こんな感じに変身するわけです。



うっひょ~
こりゃあ、たまりませんな。

自分でブログを作っているにもかかわらず
ナイトウのハートはこんな感じになっちゃいました。



・・・




・・・・




・・・・・





・・・・・・




・・・・・・・





・・・・・・・・・

!?



うぉりゃ!!









めっちゃ、
腹減った~!!icon16


  
タグ :商品


Posted by おにくや at 11:21Comments(14)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月09日

納得するまで

本日の精肉店には
時折、閑古鳥がご来店されました。

しかし、
午前中から降り続く雪で
足もとの悪い中にもかかわらず
通常の何倍の時間をかけて
わざわざご来店いただくお客様に
深く感謝いたします。

このような日には
事務所のそうじ&整理整頓
をがっつりいくぞ!罪にはならぬ!!ということで
ナイトウは昨日と合わせ
本日もとことん取り組みました。

写真は
終了したての事務所の様子です。

自己満足の世界を
どうぞご覧下さい。

写真で見る限り
対して片付いては見えませんが
実際はそうでもないんですよ。

それまでのことを思えば
かなり機能的になりました。

ナイトウ本人は
ものすごく満足しています。





奥の食卓から眺めると
このような感じです。

当精肉店は、
ご覧の通り縦長かつ
コンパクトな事務所なので
少しでも足もとが
ちらかっていれば
業務の妨げになるのは
言うまでもありません。
すれ違うのも
ままならないのです。


そして、こちらが
私の業務の中心箇所です。

写真中央にある電話機に
以前はデスクトップのタワーを
設置しておりました。

それが机上を大幅に占領し
業務の妨げと
なっていた訳なのです。

頑張った甲斐がありました。


こちらが、
頑張り中のところです。
もう、当分はこのようなことは
しないでしょう。
それほどまでに気合いを
入れておりました。

実は、コンジャクさんと一緒に
上豊田の侍さんのところで
トレーニングのお誘いを頂いてはいたのですが、
気づけばいい時間に・・・

さぁ、来週からは心機一転
新たな気持で、幸先のよいスタートきりますよ~ん!!  


Posted by おにくや at 18:39Comments(8)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月07日

小売、攻めまっせ

実はまだ、
言うには早すぎて
その手法に公表できない部分があるのですが

「只今、

では、

ご来店頂くお客様への使い勝手・パワーアップ計画」

を、もくろんでおるのです。

最終的には、大掛かりなものとなる予定でありまして
その計画が、遂行・達成できたころには
精肉店も、その周辺も大きく展望を遂げているはずです。
現在は、周囲の動きに合わせてもくもくと
準備をしているところでございます。

地域の皆様に
お肉のことならナイトウ
とおっしゃていただけるまで成長させる為に、

ナイトウと共に汗を流せる、
マジ熱いハートをもった仲間を募集
しています。


ナイトウはいつでも
皆さんの元気とご縁
元気モリモリ、
心よりお待ちいたしておりますよ~!!




近頃、店頭小売にこのようなものを設置しました。
値ごろな組み合わせではありましたが
ナイトウ的には、気分転換的に結構お気に入りです。

  
タグ :求人募集


Posted by おにくや at 13:32Comments(6)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月04日

ユーズネット三好さまから

本日は、明日に迎えた
給料日の準備に追われまくられております。

そんな中で、
「ほっicon06」っと心が温まる
一通の黄色い封筒の
ダイレクトメールがナイトウの手元に届きました。

こちらが
その写真です。























なかなか手の込んだダイレクトメールでありまして、
封筒から中身を出して拡げてみると
以下の通りのものがはいっておりました。

1.ユーズネット通信 VOL13号(2007・夏号)
2.ユーズネット通信 VOL15号(2008・迎春号)
3.ユーズネット三好通信 VOL7
  ・お買い得情報、その他
4.ユーズネット三好通信 VOL7その2
  ・近況報告
5.鬼教官からのご挨拶文
  ※内藤 進様と、名入りのもの


いやはや、気持ちのこもったダイレクトメールは
企業のそれとは違い、
かとちん社長とポン鬼教官
そして、井上会長の顔が
目の前に浮かんでまいりました。
すばらしいものであります。

その中にある、
季節はずれといってもいい、VOL13号(2007・夏号)
何故、夏号が今更入っているかというと
スタッフ紹介で
鬼教官と、かとちん社長が出ていらっしゃるのですね。
だからなのであります。



いや~、これは
すんばらしい!!

どこから見ても
三好店のお二人が、主役のスタッフ紹介です。

しかし、
それを熟読するナイトウは
突然、冷汗がでてきました。

なぜなら、
ポン教官は、ユーズネットの将来を見据えて
以下のような活動をされておられるのです!

「実例1」「実例2」「実例3」

まだ、教えてもらっていないものがあるではありませんか~

やっべ~
これじゃあ、まだ一人前と呼ばれるには程遠い




今度は
こちらのご指導をお願いしますよ~
ポン教官どの~  


Posted by おにくや at 14:05Comments(7)社長 ナイトウ進の記事

2008年02月01日

おひなちらし販売

今回、内藤精肉店と
第一回美食倶楽部の会場ともなりました
豊田市本新町にあります美味彩菜天醐さんとのコラボレーションで、
以下のような企画が実現いたしました!

天醐さんオリジナル・おひなちらしご予約受付&販売を開始いたしました!



以前から、大澤料理長とは親交が深く
「何か新たな風を入れたいね」というところから
この企画が始まりました。

季節感あふれる彩の料理は、
それだけでも必見です。

合わせて、
旬の素材を生かした味付けは
絶妙の一言に尽きますよ。

ちなみに、
ナイトウも、もちろん
お願いしちゃいましたよ!

今から
めっちゃ楽しみです!!

尚、気になる内訳につきましては、
以下の通りとなります。

数に限りがありますので
お早めにお問い合わせください。





商品名:天醐 おひなちらし

内容量の目安:2名分

販売価格:3,150円(税込)

販売期間:3月1日(土)~3日(月)

引き取り先:内藤精肉店(引き取り時間・営業時間内) 
または天醐(引き取り時間・AM10:30~AM11:30)
※3月2日(日)は、内藤精肉店が定休日の為に天醐さまへの直接お引き取りとなります。

ご予約期限:2月14日(木)

ご予約方法:電話、もしくはオーナーズメール(内藤精肉店のみ)にてお受付いたします。

お問い合わせ先

〇有限会社 内藤精肉店
住所:豊田市伊保町向山20-1
電話:0565-44-2526
ファクス:0565-46-2755
営業時間:AM9:45~PM6:00
定休日:日曜日

〇美味彩菜 天醐
住所:豊田市本新町9-62 本地住建ビル1F
電話&ファクス:0565-34-1634
定休日:月曜日
  


Posted by おにくや at 12:02Comments(6)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月29日

レア物 登場!!

これは、レア物ショットです。

しばらく包丁を
持つことがなかった男が
一点に集中して
なにやら作業をしております。

いったい
どんな作業に
取り組んでいるのでしょうか?

この写真のままでは
解りにくいので
手元をもう少し
大きく照らしてみましょう。













はい、こんな感じです。

よく目を通すと
細長い肉なんですね~

皆さん、こちら
いったい何なのか解ります?

ちなみにこちらの部位は
焼肉屋さんに行くと
ほとんどの方が
注文されるのでは・・・

そんな人気者の
お肉なんです。


とくとご覧ください!!

さすが社長

目にもとまらぬ早業で
※実は、シャッタースピートを
ちょいといじっただけよん

見事なまでのマシ~ンさばきで
先ほどのお肉をスライスしております。

さ~て
次はどのように変化するのかな?




は~い
こちらが完成した様子です。

お好きな方には
たまらないでしょ! このショット

そうなんです。

こちらは焼肉屋さんでも
ベスト3に入る人気商品
牛タンスライスでございます。

実は、この牛タン
ちょっとレア物でありまして・・・



レアと言われるその所以とは、
こちらの牛タン
国産&上もの
なんでございます。

意外や意外
国産牛の上もののタンは
入荷不安定でありまして
市場にあまり出回っていないのが
事実なのでございます。

当然ながら数量限定品でして・・・
次回の販売予定は未定であります。


と、いうことで
お好きな方は、お早目に~





珍しく、宣伝をするナイトウからでした。

おしまい  
タグ :牛タン


Posted by おにくや at 12:40Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月27日

困り果てる二人



いや~、大の大人が二人
真剣に困り果てております。

先日、うぉ~た~はんま~さんに
お願いした店舗内の修繕が
昨日行われました。

しかし、工事を始めたところ
思わぬところに落とし穴が・・・



どぶのマスの底面だけの
修繕のはずが・・・






側面にまで、
人の頭が入るくらいの
大きな穴が開いておりました。

これは大変!

急きょ、予定を変更して
改めて対策を打つことに・・・



うぉ~た~はんま~さんへ
ここは、気を取り直して
明るい未来に向かってお互い
前進しましょうね!!  


Posted by おにくや at 10:56Comments(4)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月25日

デトックス2

本日、「脱」かっぱどん計画中のナイトウくんは、
名付け親のを見返すべく、

さんで「ヘナ」をしてもらいに行ってきましたよ~ん!!

 

只今、
ハーブがスースーと効いて、超・気持ちE~です。

来年の今頃は、ロン毛だな。

これで、もう誰にも
「ロン毛を目指すものなら、落ち武者みたいになっちゃうよ」とは
呼ばせないぜ!!

  


Posted by おにくや at 22:47Comments(9)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月22日

永田や社長殿 ご来店


先ほど、突然ではありましたが、
永田や社長殿
「春夏秋冬」のアロマテラピーを携えて
当精肉店にご来店されました。
どうもありがとうございました。

以前に、
シモテックさん
三好のポンちゃんのところに
お届けにあがる記事を拝見して
私自身も興味を抱き、
第二回の美食倶楽部でお会いできた際には
是非ともと思い、即座にお願いし
ご注文をさせていただいたのを覚えておられ
本日足を運んでくださったという訳なのです。

スタッフ一同も
社長が帰られたあと
非常に喜んでおりました。

永田や仏壇店さんを
知ってはいても
まさか、社長に直接お会いできるだなんて・・・

皆、驚きでした。
又もや改めて
「出会いの泉」こと、Boo-logのパワーに改めて感謝いたします。

しかし、ここでまた
ナイトウの悪い癖が出てしまいました。

ご来店いただいた際に
記念写真を撮り損ねたのです。



なので~



実は、ご本人も
全く知らない
第2回美食倶楽部の
永田浩三社長の一場面

とくとご覧ください。


いや~、決まっております。
まさに「ダンディ」という言葉が
ばっちりはまっておりますぞ!

この、絵になるお方こそが、
永田や仏壇店 
代表取締役社長、
永田COOどのでございます。









恐らくこの場面では、
談笑がはずんでいたことでしょう。

ニヒルの永田社長どのも
表情豊かに
明るくにぎやかな
場の雰囲気を
参加者の皆さんと
一緒になって
楽しんでおられるようです。






もう一度、煙草を吸おうと
口に運んだ時のことです。

それまで
ダンディを決め続けていた
永田社長どの。

後に、突然現れる
一人の男の存在によって
それまでの流れが突如
急変することになるのです!!






その男とは・・・



誰だ?

誰だ?

誰だ?

誰だ?
誰だ~?
でた~!?

誰のことかと思えば・・・
上豊田のお侍ではありませぬか~


永田や社長殿のブログ内で
氏が刀を振り回す姿
ご紹介をされておりますので
あえてナイトウからは控えさせていただきますが
お侍どのの
「あばれはっちゃく」ぶりは
あまりにもお見事でございました。

これでは、お隣に座られた
社長どのはひとたまりもありません。
「自分が切られてはなるまい!!」と、
必死な形相をあわらにさせる社長どの!!

わたくしナイトウは
ちゃんとこの目で確認いたしておりましたぞ。


ようやく侍どのが
落ち着きを取り戻し
満足げに立ち去ったのを確認した
永田や社長どの。

命拾いをしたとは
まさにこのことなのでしょう。

血の気の抜けたこちらの表情。

気が付けば、
ず~っと、この表情のままでした。

実はこんなドラマがあったのです。


ってのは、まったくを持って
ナイトウの作り話でございます。
ちょっとはめをはずしすぎちゃいました。
ゴメンナサイ・・・


本日は、ご来店ありがとうございました。

次回ご来店の際も
スタッフ一同、心よりお待ちいたしております。



おしまい



  


Posted by おにくや at 18:46Comments(7)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月21日

幸子さんの試練

第二回美食倶楽部の記事も
終盤戦ですね。

やっとこさですが
ここにきて、
ようやくナイトウから見た
美食倶楽部の報告を致しますね。


私、ナイトウは
朝が早く自宅が遠いために
どうしても通勤には
車を必要とします。

上記の理由から、ナイトウは
車に乗り込んでの参加となりました。

しかし、駐車場所がいけなかったんですね~
山路さんのお隣にある事務所前に
ナイトウの勝手な判断で
無断で止めてしまったんですよ。

ルール違反を犯したナイトウ号は
当然、車両の移動をしなくてはなりません。
※もう一人、参加者の方も移動を要した為に計2台の移動が必要でした。

宴たけなわ中のナイトウに変わって
車両の移動を引き受けてくれた幸子さん。
そこから試練は始まるのです。





「クール」で「シャイ」が売り物の
ナイトウの誇る愛車は、
トヨタ自動車が世界に誇る、
静かで高燃費のハイブリッドカーでございます。

普段、皆さんも
この車両とは何気なくすれ違っていると思いますよ
市内ではよく見かけますからね。

いざ動かすとなると、取扱いには慣れがいるのです。



お隣の事務所の方に迷惑を掛けまいと
責任を感じながら慌てる幸子さん。

即座に運転席に乗り込みます。

しかし、エンジンを始動したくても
カギ穴の無いナイトウ号
どのようにしたらいいのかわかりません。

気持ちを落ち着かせるためにも
様子を悟ったナイトウも、
直ちに助手席に乗り込みました。



今でこそ増えてきましたが
まだまだ珍しい

「プッシュボタンスタート」

「どこ、カギはどこ?」

慌てていたので、場所も使い方もわかりません。
落ち着いてもらう為にも、取扱いの説明を始めます。



ブレーキペダルを踏みながら
「プッシュボタンスタート」
を押すことで、ようやくエンジン始動!

エンジンは確かにかかりましたが
「ブルルル~」といった音が聞こえません。

ハイブリッドカーは慌てる
幸子さんもてあそぶかのように「し~ん」
無音のモーターのみで発進準備を整えていたのです。



そんな慌てる幸子さんの気持ちを
知ってか知らぬか
こちらのオヤジ
鼻をほじって
ナイトウ号が動くのを
待っております。

いったいどれだけ
ほじくれたのでしょう?

想像すらつきません。






さらに試練は続きます。
このハイブリッドカー、
シフトレバーも特殊なのです。
ドライブ(D)に入れるのは
「さくっ」とレバーを右下に入れるのですが
これもほかの車では
まずあり得ない方法でしょう。

もうこの頃には、横から見ていて
ちゃらんぽらん幸子さんとなっておりました。




こちらのパチリは
「お隣に対するご迷惑」+「未体験の車の扱い」
の、悪戦苦闘を乗り越えた直後の幸子さんです。

たのしい宴の裏では
こんな
やんちゃなドラマもあったんですよ。

これからは、
始めからキチンと駐車場に停めますからね。

最初から違反駐車を行うナイトウに罪があるのです。

幸子さんへ
ゴメンナサイ&気をつけま~す!


















  


Posted by おにくや at 16:08Comments(11)社長 ナイトウ進の記事

2008年01月17日

カテゴリーチェンジ

予告なき
チェンジを行なっちゃいました、

毎日、スタッフを
七転八倒させている男、ナイトウでございます。

何故引っ越しを決意したかというと、
当精肉店には
ナイトウよりも魅力をもった
仲間たちがいるのですよ。

ナイトウの視点だけでは
伝えきれない内藤精肉店とナイトウを
これから
仲間たちと力を合わせて
お伝えしていきますからね~。

要は、
「パワーアップ ナイトウブログ」
ということなのです。

今まで以上に
ナイトウの仲間達を
応援してあげて下さいね。

よろしくお願いいたしま~す。



髪の毛ふさふさ試練を受ける
ナイトウの写真を
プロフィールに入れてみました!

来年の今頃は
ぼ~ぼ~でっせ!




  


Posted by おにくや at 11:30Comments(6)社長 ナイトウ進の記事