2007年08月20日
定休日でよかれ 2部構成の1
ユーズネット三好 加藤智仁さんのブログをご覧になりましたか?
ブログの中に、日曜日夕方の雷雨の事が記載されていて
「豊田市保見の辺りは凄かったらしいです・・・。」
とありますが、みなさんの地域に被害はありませんでしたか?
保見の隣の伊保町にある精肉店の店主が、
その日、そのときに起こった出来事を、
ナイトウの視点から具体的に申し上げましょう。
日曜日は、土曜日のブログにも記載しましたが、
AM5:00に起床し、前日よりインターネットで予約をしておいた
下呂温泉 ホテルくさかべアルメリアの、プール&温泉入浴&ランチバイキングプランの
目的達成の為、AM6:00快晴の中を一家でナイトウ家出発!!
走り出しても快調は続いて、渋滞はほとんどゼロ。
もちろん法定速度を守って安全運転。道中の休憩を含めても
AM8:45分には目的地に到着することができました。
受付を早々と済ませ、更衣室(浴場の脱衣室)に直行しそそくさと水着に着替えると
廊下の案内板に従い、HPの中にもあるひょうたん型のプールに向かいました。
大きなプールではないんですが、よく手入れがされていて水もきれい。
それに、早い時間におよぎだしたのもあって完全に「貸切」状態。
「ここぞ」と、ナイトウも子供たちとしっかりはしゃいでおりました。

※いい天気でしょ。
しかし、時間貧乏のナイトウは、
強行過密スケジュールを組んだ為に次への余裕は一切ありません。
1時間ほどでプールを上がり、2階にあるレストランでランチバイキングを済ませると
冷えた体を温める為、温泉に浸かり体を温めるとPM2:00頃出発し
次を目指すはナイトウのお気に入りの町、郡上八幡へ。
道中、郡上八幡 美山鍾乳洞に立ち寄り
鍾乳洞見学なのか基礎体力トレーニングの為なのかよくわからないまま一汗流した後に、
待望の郡上八幡市内へ到着。

※いい天気でしょ。
この時期ですから郡上おどりを見学したいところだったんですが、
子供たちが、「山の上に見える忍者屋敷に行きたい」との事。
その忍者屋敷とは郡上八幡城の事だったので、
ナイトウは子供たちの指示に従い、車一台が走るのがやっとの道幅しかない城山登山道を
徒歩ではなく車で城まで向かうことに。
場内に入るも、
もちろん忍者なんている訳がなく。
しばらくすると現実がわかったのか、
面白みがないことに気付き、足早に帰ろうとする子供たちに引きずられるように
早々と郡上八幡城を後にするはめに。

※まぁまぁ、いい天気でしょ。
残る予定は夕食のみとなりました。
駐車場が少ない郡上の街を、駐車場を求めて車で移動しているときのことでした。
それは、PM5:28のことです。
先日携帯の番号をおしえたばっかりの近所のうどんやさん「めん処 いけの」の大将から
突然携帯がかかってきました。

※連絡をしてくれた、「めん処 いけの」さんの店舗です。
「おい! ナイトウさん。いまから5分ぐらい前かな・・・。
雷のせいか、停電になっちゃったんだよ。
この辺りは今もすごい雷なんだけど、お宅の冷蔵庫や冷凍庫は大丈夫か?」
※ここから先は、次回に続きます。
ブログの中に、日曜日夕方の雷雨の事が記載されていて
「豊田市保見の辺りは凄かったらしいです・・・。」
とありますが、みなさんの地域に被害はありませんでしたか?
保見の隣の伊保町にある精肉店の店主が、
その日、そのときに起こった出来事を、
ナイトウの視点から具体的に申し上げましょう。
日曜日は、土曜日のブログにも記載しましたが、
AM5:00に起床し、前日よりインターネットで予約をしておいた
下呂温泉 ホテルくさかべアルメリアの、プール&温泉入浴&ランチバイキングプランの
目的達成の為、AM6:00快晴の中を一家でナイトウ家出発!!
走り出しても快調は続いて、渋滞はほとんどゼロ。
もちろん法定速度を守って安全運転。道中の休憩を含めても
AM8:45分には目的地に到着することができました。
受付を早々と済ませ、更衣室(浴場の脱衣室)に直行しそそくさと水着に着替えると
廊下の案内板に従い、HPの中にもあるひょうたん型のプールに向かいました。
大きなプールではないんですが、よく手入れがされていて水もきれい。
それに、早い時間におよぎだしたのもあって完全に「貸切」状態。
「ここぞ」と、ナイトウも子供たちとしっかりはしゃいでおりました。

※いい天気でしょ。
しかし、時間貧乏のナイトウは、
強行過密スケジュールを組んだ為に次への余裕は一切ありません。
1時間ほどでプールを上がり、2階にあるレストランでランチバイキングを済ませると
冷えた体を温める為、温泉に浸かり体を温めるとPM2:00頃出発し
次を目指すはナイトウのお気に入りの町、郡上八幡へ。
道中、郡上八幡 美山鍾乳洞に立ち寄り
鍾乳洞見学なのか基礎体力トレーニングの為なのかよくわからないまま一汗流した後に、
待望の郡上八幡市内へ到着。

※いい天気でしょ。
この時期ですから郡上おどりを見学したいところだったんですが、
子供たちが、「山の上に見える忍者屋敷に行きたい」との事。
その忍者屋敷とは郡上八幡城の事だったので、
ナイトウは子供たちの指示に従い、車一台が走るのがやっとの道幅しかない城山登山道を
徒歩ではなく車で城まで向かうことに。
場内に入るも、
もちろん忍者なんている訳がなく。
しばらくすると現実がわかったのか、
面白みがないことに気付き、足早に帰ろうとする子供たちに引きずられるように
早々と郡上八幡城を後にするはめに。

※まぁまぁ、いい天気でしょ。
残る予定は夕食のみとなりました。
駐車場が少ない郡上の街を、駐車場を求めて車で移動しているときのことでした。
それは、PM5:28のことです。
先日携帯の番号をおしえたばっかりの近所のうどんやさん「めん処 いけの」の大将から
突然携帯がかかってきました。
※連絡をしてくれた、「めん処 いけの」さんの店舗です。
「おい! ナイトウさん。いまから5分ぐらい前かな・・・。
雷のせいか、停電になっちゃったんだよ。
この辺りは今もすごい雷なんだけど、お宅の冷蔵庫や冷凍庫は大丈夫か?」
※ここから先は、次回に続きます。
Posted by おにくや at 15:25│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは。
私も先日、郡上八幡を満喫してきました。(まっくろのブログに書きました)
私は大滝鍾乳洞へ行きましたよ。
最初は美山鍾乳洞に行くつもりだったんですけどね。
本当は郡上八幡城も行くはずだったんですけど、時間がなくなってしまいました。
郡上踊りも楽しかったですよ。
来年こそはぜひ!!
私も先日、郡上八幡を満喫してきました。(まっくろのブログに書きました)
私は大滝鍾乳洞へ行きましたよ。
最初は美山鍾乳洞に行くつもりだったんですけどね。
本当は郡上八幡城も行くはずだったんですけど、時間がなくなってしまいました。
郡上踊りも楽しかったですよ。
来年こそはぜひ!!
Posted by ルーコ 飯田 at 2007年08月20日 19:09
やばいっ!!!
すごく先が気になりますっ!!
ナイトウさん家のお肉はどうなってしまったんでしょうか???
あっ、なんか良い旅だったみたいですね☆
すごく先が気になりますっ!!
ナイトウさん家のお肉はどうなってしまったんでしょうか???
あっ、なんか良い旅だったみたいですね☆
Posted by トム at 2007年08月20日 19:26
パツパツスケジュールですね。
私も時間貧乏かな〜ってナイトウさんのブログを読んで思いました。
とにかくあちこちいろんな所に行きたい!
でも、結局力つきてしまいますが(笑)
私も時間貧乏かな〜ってナイトウさんのブログを読んで思いました。
とにかくあちこちいろんな所に行きたい!
でも、結局力つきてしまいますが(笑)
Posted by いちごみるく at 2007年08月21日 10:05
いゃ~、やっぱりナイトウは、
郡上八幡バリバリ大好なんですよ。
見所の古い町並み以外にも、
昔ながらの生活のスタイルが残っているところを感じると
気持ちが落ち着くというかなんというか
ほんと、多かったのは
今では見かけなくなったけれど
玄関は、風を通す為に開けっ放しが当たり前で。
あ~、懐かしや。
また年内に時間が作れるようなら、遊びに行きたいな~。
(もちろん次回は、雷が少ない季節を選びます)
郡上八幡バリバリ大好なんですよ。
見所の古い町並み以外にも、
昔ながらの生活のスタイルが残っているところを感じると
気持ちが落ち着くというかなんというか
ほんと、多かったのは
今では見かけなくなったけれど
玄関は、風を通す為に開けっ放しが当たり前で。
あ~、懐かしや。
また年内に時間が作れるようなら、遊びに行きたいな~。
(もちろん次回は、雷が少ない季節を選びます)
Posted by おにくや
at 2007年08月22日 12:35
