2007年08月05日
もう、5年以上になるのか
おはようございます。
現在の時計の時刻はAM0:37を指しております。
本日は、自宅に帰ってまいりました。
今日は当店定休日となる日曜日
特にこの時間は休みが今から始まるってんで、満足オーラが全開モードとなっております。
こんなときは、やっぱりリラックスできてるんですね~。
のんびりと本日のブログねたをシャワーを浴びながら「ぽわ~ん」と考えておりました。
その「ぽわ~ん」がこれです
本日のタイトル 「もう、5年以上になるのか」 です。
さぁ、何が5年以上かというと、それは
「禁煙」
なんです。
いやいや、喫煙者には耳の痛いタイトルと存じますが、今になってようやく
「やめてよかった」って心底思えるようになったので取り上げることとしました。
確かタバコの味をしったのは・・・・、あれっ、いつだったかな?
タバコは二十歳になってから・・・? なので、え~~っと確か・・・
二十歳のときは・・・・・え~~~っと、吸ってたな~。
それ以前は・・・・? あれっ! いつから始めたかかわからなくなってきちゃった。
とにかくいつからかは忘れちゃったけど、今よりも若いときは確かに喫煙者でした。
ピークのころは、学生時代にお金もないのにもかかわらずセブンスター(けっこう辛いんですわ)
を1日、3箱あけていた時期もありました。
タバコを吸っているというよりも、吸えるぜってな感じでかっこづけアイテムに使用していたんですね。
※第1本数の多い時期
まぁ、それからもタバコとは結構長い付き合いとなって、サラリーマン時代の約5年間と
我が精肉店に移ってからも5年目位までは、ばっちり喫煙してました。
しかし、転機とは突然訪れるもので・・・。
タバコをやめるきっかけになったのは、
東海市にあるステーキハウスに和牛肉の納品に伺った際、ちょっとした雑談の中にあったのです。
「肉屋で自分を確立したいなら、タバコを止めなよな」 って。
言われた瞬間、ズバッ!っと自分の弱さをぶち抜かれた感じでした。
ちょうどその頃のナイトウは、仕事にたいする「だらけ」を覚え始めた頃で、
都合の悪いに対しては言い訳を逃れをするような、プチネガティブ状態だったのです。
タバコの本数も、第2本数の多い時期だったな~なんて記憶してます。
その帰りの車の中で、「タバコをやめる!!」っと決めたナイトウは、
そのまま友人宅へ足を運び、今朝コンビニで買ったタバコを1カートン(10ヶ)まるごと
俺の禁煙開始の記念にお前にくれてやるぜっ! っといわんばかりに友人には、
「よかったら、全部あげるわ~」と一言残して、
それっきりそれまでのタバコとのつきあいを断ち切ることとなったのです。
しかし、「やめてよかった」と思えるようになったのはつい最近になってからのこと。
やっぱ、時には人が吸っているのを見ては「吸いたい」と思えたし、時には
「なぜ、未成年でもないのにタバコを吸わないことにこだわるんだろう」
なんて、吸いたさ余りにやめるきっかけになった言葉さえも忘れかけたこともありました。
でもね、
「苦難は幸福の門」とはまさにこの事、ちゃんと後に訪れるんですね~。
ナイトウの体は、ただいま絶好調なんですよ。
ほんと、無駄なイライラも減りましたしね。
他にも、タバコを買いにコンビニに足が傾くことも無くなったので、
余分なお金も使わなくてすむようにもなったし。
生命保険は、喫煙者よりも毎月1万円程度も安くなっちゃったり・・・。
いやいや、いやいや
それよりも何よりもって、ナイトウにとって仕事上必要なものとして大事なものは
「味覚」
これがえらいこと繊細になっちゃったんですよ。
水や空気の味もあるって、タバコ止めたらわかったんですよ。
おぉ、ニコチンパワー恐るべし。
タバコを止めることを教えてくださった、東海市にあるステーキハウスのシェフのあの一言。
今の私を創るきっかけになったのはいうまでもありません。
感謝・感謝。

※タバコを止めてすぐに買った、ソニーのノートパソコンと、
当時、ソニーのトップグレードだったデジタルカメラ。
(ここには写っていませんが、私の健康と味覚も付け加えておきます。)
現在の時計の時刻はAM0:37を指しております。
本日は、自宅に帰ってまいりました。
今日は当店定休日となる日曜日
特にこの時間は休みが今から始まるってんで、満足オーラが全開モードとなっております。
こんなときは、やっぱりリラックスできてるんですね~。
のんびりと本日のブログねたをシャワーを浴びながら「ぽわ~ん」と考えておりました。
その「ぽわ~ん」がこれです
本日のタイトル 「もう、5年以上になるのか」 です。
さぁ、何が5年以上かというと、それは
「禁煙」
なんです。
いやいや、喫煙者には耳の痛いタイトルと存じますが、今になってようやく
「やめてよかった」って心底思えるようになったので取り上げることとしました。
確かタバコの味をしったのは・・・・、あれっ、いつだったかな?
タバコは二十歳になってから・・・? なので、え~~っと確か・・・
二十歳のときは・・・・・え~~~っと、吸ってたな~。
それ以前は・・・・? あれっ! いつから始めたかかわからなくなってきちゃった。
とにかくいつからかは忘れちゃったけど、今よりも若いときは確かに喫煙者でした。
ピークのころは、学生時代にお金もないのにもかかわらずセブンスター(けっこう辛いんですわ)
を1日、3箱あけていた時期もありました。
タバコを吸っているというよりも、吸えるぜってな感じでかっこづけアイテムに使用していたんですね。
※第1本数の多い時期
まぁ、それからもタバコとは結構長い付き合いとなって、サラリーマン時代の約5年間と
我が精肉店に移ってからも5年目位までは、ばっちり喫煙してました。
しかし、転機とは突然訪れるもので・・・。
タバコをやめるきっかけになったのは、
東海市にあるステーキハウスに和牛肉の納品に伺った際、ちょっとした雑談の中にあったのです。
「肉屋で自分を確立したいなら、タバコを止めなよな」 って。
言われた瞬間、ズバッ!っと自分の弱さをぶち抜かれた感じでした。
ちょうどその頃のナイトウは、仕事にたいする「だらけ」を覚え始めた頃で、
都合の悪いに対しては言い訳を逃れをするような、プチネガティブ状態だったのです。
タバコの本数も、第2本数の多い時期だったな~なんて記憶してます。
その帰りの車の中で、「タバコをやめる!!」っと決めたナイトウは、
そのまま友人宅へ足を運び、今朝コンビニで買ったタバコを1カートン(10ヶ)まるごと
俺の禁煙開始の記念にお前にくれてやるぜっ! っといわんばかりに友人には、
「よかったら、全部あげるわ~」と一言残して、
それっきりそれまでのタバコとのつきあいを断ち切ることとなったのです。
しかし、「やめてよかった」と思えるようになったのはつい最近になってからのこと。
やっぱ、時には人が吸っているのを見ては「吸いたい」と思えたし、時には
「なぜ、未成年でもないのにタバコを吸わないことにこだわるんだろう」
なんて、吸いたさ余りにやめるきっかけになった言葉さえも忘れかけたこともありました。
でもね、
「苦難は幸福の門」とはまさにこの事、ちゃんと後に訪れるんですね~。
ナイトウの体は、ただいま絶好調なんですよ。
ほんと、無駄なイライラも減りましたしね。
他にも、タバコを買いにコンビニに足が傾くことも無くなったので、
余分なお金も使わなくてすむようにもなったし。
生命保険は、喫煙者よりも毎月1万円程度も安くなっちゃったり・・・。
いやいや、いやいや
それよりも何よりもって、ナイトウにとって仕事上必要なものとして大事なものは
「味覚」
これがえらいこと繊細になっちゃったんですよ。
水や空気の味もあるって、タバコ止めたらわかったんですよ。
おぉ、ニコチンパワー恐るべし。
タバコを止めることを教えてくださった、東海市にあるステーキハウスのシェフのあの一言。
今の私を創るきっかけになったのはいうまでもありません。
感謝・感謝。
※タバコを止めてすぐに買った、ソニーのノートパソコンと、
当時、ソニーのトップグレードだったデジタルカメラ。
(ここには写っていませんが、私の健康と味覚も付け加えておきます。)
Posted by おにくや at 02:13│Comments(4)
この記事へのコメント
夜中に二時間も お疲れ様です!
Posted by at 2007年08月05日 06:46
突如やめたというのがすごいですね。
きっかけがやはり仕事のため。さすがです。
きっかけがやはり仕事のため。さすがです。
Posted by オムロン at 2007年08月05日 10:13
コメントありがとうございます。
タバコは、ほんと
「百害合って一利無し」
ですよ。
強いて、利点があるとするなら
「納税?」
タバコは、ほんと
「百害合って一利無し」
ですよ。
強いて、利点があるとするなら
「納税?」
Posted by 有限会社 内藤精肉店 at 2007年08月05日 22:40
私は最近スッパリ止めることができました☆何回も禁煙に挑戦しては挫折しを繰り返してたんですが、友達と奈良に旅行に行った日に大仏様に会うのにタバコは吸ってはいかんと思い、さらにもう吸いませんと大仏様に誓いました。
それから2ヶ月吸ってません。
私は体の調子が良いとかはいまいち感じてもないですが、確かにタバコを買うのにコンビニに寄らなくなったので、少しだけど経済的に楽になったのかなぁ♪
今は大仏様との約束と吸ったらどんな感じになるのかが怖くて吸えません。
それから2ヶ月吸ってません。
私は体の調子が良いとかはいまいち感じてもないですが、確かにタバコを買うのにコンビニに寄らなくなったので、少しだけど経済的に楽になったのかなぁ♪
今は大仏様との約束と吸ったらどんな感じになるのかが怖くて吸えません。
Posted by 名無し at 2007年08月05日 23:54