2007年12月07日

勇気を出して開始

さあ、はじまりました。

一通り、
掃除の手順を教わり
トイレブラシを使わないことを知ります。

便器の中を

「素手」

で、洗うことを学ぶのです。

しかし、
今までそのような掃除を行ったことのない生徒たち
当然、戸惑いが感じられました。

しかし、
一人の男子生徒が
身軽にいそいそと
怖さを勢いで乗り越えます。
勇気を出して開始

こうなってしまえば
周りの生徒たちも怖いものはありません。

次から次へと
生徒たちは立ち向かい
4つあった便器は、
生徒たち全員の素手を迎い入れました。

勇気を出して開始
●やり始めが、一番臭うとき。それを乗り越えた彼女はみるみると顔が便器に近づいていきます。

勇気を出して開始
●掃除に夢中になりすぎて、途中交代を忘れていた男子生徒です。

勇気を出して開始
●先生だって負けていません。無心になって取り組む姿勢は、子供たちの模範です。


2時間あった
予定時間の半分を
便器掃除に費やしました。


最初は、恐る恐る

徐々に、素直に

途中、楽しく

そして、夢中に・・・


そして、
生徒たちが磨き上げ
築きあげ、手に入れた輝きがこちらです。

勇気を出して開始

やり終えた後の生徒たちは、
苦手な事、
嫌だと思うことに
向き合える勇気を手に入れ
誇りに満ち充ちた
素晴らしい笑顔を
我々、大人たちに見せてくれました。

一緒に掃除ができたことに
感謝します。

みなさん、感動をありがとうございました。



<次回は、生徒たちのすばらしい笑顔を報告する予定です。>







Posted by おにくや at 20:01│Comments(5)
この記事へのコメント
生徒さんたちが無心になって掃除している姿には心打たれますね。
私も大人として負けないように掃除をしています。
たとえ相手が中学生であっても負けたくないシモムラです。
Posted by シモテックシモテック at 2007年12月07日 20:24
おトイレの神様も喜んでおられますね。
私も おトイレのお掃除は大好きです。
誰にも 譲りたくないくらい私の楽しみです (^_^)
Posted by MISSLIM前田 at 2007年12月07日 22:01
いや〜〜あ ホント 楽しかったですね

トイレも 気分も 爽快、爽快 あ〜そうかい!!

次回も ご一緒しましょうね〜

 ・・・我が家でも しなきゃ(汗)
Posted by こぐぞう at 2007年12月07日 22:38
最近、我が家のトイレ掃除をさぼりがちの自分。
反省です。
心を磨くためにも、まずは我が家で実践しなければ。
Posted by KENZO at 2007年12月08日 07:14
シモテック シモムラさん
コメントありがとうございます。

負けず嫌い=競い好き

ですから、
社長と一緒にいる相手は
いろんなところで成長をしてゆくのでしょうな。

ナイトウも負けませんよ~


MISSLIM前田 さん
初コメントありがとうございます。

想いがあれば
神様が存在するということですよね。

徳を重ねましょう。


こぐぞう さん
コメントありがとうございます。

ハートに火がついた状態になってますね。
燃え燃え男の本領発揮

あっちっち!


KENZOさん
コメントありがとうございます。

先ずは、気づくところからはじまります。

コメントを読ませてもらって
もう気持ちは掃除に向って始っているので、
今頃はさぞ美しいトイレになっていることを
想像しています。
Posted by おにくやおにくや at 2007年12月09日 06:43
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
勇気を出して開始
    コメント(5)