肉や、手書に変更
昨日のブログで
年賀状作成はするものの
宛名はパソコンでと、
予定をしていたナイトウ。
しかし、
考えは180度転換しました。
手書きに軌道修正です。
きっかけになったのは、
実は、こちらのコメントがきっかけになったのです。
年賀状…私も早く準備をしなくては…(*_*)
シモテック年賀状、宛名は全て手書きをします!
シモテック みずみず さんから頂戴した
コメントだったのですが
そのコメントこそが
目を覚ますきっかけとなったのです。
確かにパソコンを使用した
宛名書きは手軽で便利。
しかし、そんなことでは
形式上に行っているにしか過ぎないだけで
お客様に向き合っていない。
この事に気づけたのです。
そして、もう一つが
ナイトウの変化を導いていただいた
井上会長のブログです。
創業当時のルートを拝読して(11月、
11日・
17日・
21日・
25日分)
自分の至らない点や
自分を追い込み切れていない箇所を
思い返すきっかけとなりました。
そのことに
気付き始めたら、
手書きを選べなかった自分が
徐々に嫌になってきたのです。
年に一度の年賀状、
このときばかりは、
「これまでの感謝」と
「これからへの想い」が
少しでも伝わるように
直筆で行おう。
その気持ちを女房に伝えたら
快く引き受けてくれました。
「それが、当たり前」
女房は、そんなことは
口にはしませんでしたが
そのような気持ちをもった
受け答えをしてくれました。
小さなことですが、
「手書き」の意味に気付けたことで
気持ちが晴れやかになってきたことは事実です。
合わせて、
小さなことに潜む大きな意味に
気付かせていただいたみなさんに
心から感謝いたします。
「ありがとうございました」
※まだ真っ白な年賀状。
気持ちを想い込めて、一枚一枚に筆を入れてゆきます。
よっしゃ~
わしゃ、頑張るで~